- 2023年12月24日
- 2024年11月26日
SASの素人がSAS HDDに手を出して使えるまでの苦労話④(ssh/FTP/SAMBAのインストール)
やってここまで来ました。次はパッケージの設定になります。今回インストール&設定するパッケージは以下のとおり ①色々アップデート②ssh:遠隔でログインする為の設定 ③ftp:ファイルの転送を行うための設定④SAMBA:今回のメインパッケージ、Wind […]
やってここまで来ました。次はパッケージの設定になります。今回インストール&設定するパッケージは以下のとおり ①色々アップデート②ssh:遠隔でログインする為の設定 ③ftp:ファイルの転送を行うための設定④SAMBA:今回のメインパッケージ、Wind […]
とりあえずハードウエア的な話はここまで。これからはOSの設定について説明します。ちなみに、OSはLinuxを使用しますがセキュリティレベルは低い設定です。わざと低くしているわけでありませんが、セキュリティを上げれば上げるほど設定が複雑になって本来の目 […]
さて、ハード的に完成したので次はBIOS設定です。 OSから見るRAIDコントローラの役割 基礎的な理解としてRAIDコントローラを経由した場合、物理的なディスク(PD:Physical Disk)と仮想ディスク(VD:Virtual Disk)を分 […]
SATAに買い替えた方が楽だったかもしれないけど、勉強のためにチャレンジしてみました。 最終的には「SAS HDDを利用したLinuxによるNASサーバー構築」したいとおもいます。 はじめに(このストーリーの始まり) 昨今、HDD本体の値上がりがひど […]
年頃の子供を持つ親としては、学生から社会人になるためにMicrosoft Officeが必須になりつつあるので。Microsoft 365 Familyを契約してみた記録である。 ちなみに、子供が3人おりましてライセンス契約が結構面倒くさかったのでメ […]
旧名: VideoProc ConverterがVer.6になってAI技術を使って高画質化モードなどが搭載されたので使ってみた感想 Ver.5以前のライセンスから無料で移行可能 この手のソフトウエアって、永久ライセンスと謳っていてもフルバージョンアッ […]
いろいろ準備が大変でしたが(お金的にも時間的にも…)、StreetViewのブルーライン(2023/08現在)が作れたのでその報告。いろいろいい加減な内容が含まれているかも知れませんが許してください。 StreetViewの歴史(特に自作 […]
GPSトラッカーやInsta360 GPSアクションリモコンから取得したgpxデータ(緯度・経度)は微妙であるがズレが生じる。このままでは使い勝手が悪いので、QGISを使用してgpxデータを修正する方法について説明します。最終的にやりたいことは、以下 […]
Dell Inspiron 5565を購入して、暫く使ってきたのだが動作がメチャクチャ遅く(重く)なったので工場出荷時にクリーンインストールを行ったがそれでもファンが回り続ける、といったおかしな挙動を見せていたのでタスクを調べてみると余計なお世話のア […]
動画編集用に自分で使う為のメモです。 使用ソフトウエア(「Recotte Studio ビジネスパック ~仕事猫入り~」と「CeVIO AI 弦巻マキ トークボイス」) テキストの一括流し込みによる音声への反映 1)流し込みたいテキストを用意する。 […]
メインのメールアドレスに、Amazonやらセゾンやらのフィッシング詐欺メールがやってくるので身に覚えの無いメールは無視する習慣が付いていたけど、FSPRG.NL/FastSpringは身に覚えのある請求だった。 送られてきたメール内容 【dカードプリ […]
YouTubeの登録者数稼ぎに四苦八苦しております。最近、実況系動画が作れるRecotte Studio(レコスタ)というソフトウエアがあると聞いて、購入を悩んでいたところメルカリで未使用のレコスタ(当時の実売価格:¥15,000→¥11,000)で […]
さて、Paypayの入金にはいろいろありますがクレジットカードからチャージはPayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)のみです。ということで、PayPayカード入会してメリットあるのかどうかを体験しながらブログにアップしていきたいと思 […]
2023/06/07直接携帯に、上記番号から電話がかかってきた。時間があったので話を聞くと……So-netの月額費用が安くなると言った内容であった。この手の電話は詐欺系が多いのだが、とりあえず話を聞くと以下のとおり。・月額料金 […]
ソースネクストから6/6限定 ¥660円セールということで、株主優待のポイントが余っていたのでポイントで購入。 健康&美容系を目的とした素材なので、女性の体が写っているのもあるが、あくまで健康&美容としてブログや説明に使用しないといけません。 まあ、 […]
子供達が高校を卒業し、大学や専門学校に通い始めるとレポートの作成等でパソコンが必要になってくる。そして、レポート作成に必要なソフトウエアと言えばMicrosoft 365(旧:Microsoft Office)という事になる。パソコン1台を家族で共有 […]
Metasequoia4ってお金払う必要あるの? これは、用途(使い方)によって変わるので何とも言えませんが、私の場合caDIY3D-Xでモデリングしたデータを使いたいので無料でも十分かな?とおもいますが。ソフトウエア的には素晴らしいのでStanda […]
Ver4.8.4bここのサイトでは、Metasequoia4の基本的な使い方と言うよりも【逆引き】(やりたいこと、思い通りに動かなかった時のリカバリー方法、特殊な用途に関してのCongif等のメモです)。3DCadの超初心者ですので言葉遣いが間違って […]
2023/02/23より「あんしんスマホ KY-51B」の購入補助があり1万円ちょっとで購入出来るらしいのでそのメモ。 購入するための注意事項 購入時に注意すべき内容のメモ ・購入先はドコモオンラインショップ・カートには入れずに機種だけ(白ロム)購入 […]