- 2024年12月31日
- 2025年1月5日
AlmaLinux9にNextcloudをインストールする
スマホで撮った写真等のバックアップを行う場合。一番簡単なのはGoogleフォトやAmazon Photos、iPhoneの場合にはiCloudなどを利用するのが手っ取り早いですが費用がかかる問題があります。そこで無料のNextcloudとい […]
スマホで撮った写真等のバックアップを行う場合。一番簡単なのはGoogleフォトやAmazon Photos、iPhoneの場合にはiCloudなどを利用するのが手っ取り早いですが費用がかかる問題があります。そこで無料のNextcloudとい […]
復活できるかどうか分からないので、とりあえずメモ X Premium Basic に申し込む X Premium Basicと言うのが気になったので、年間4000円ぐらいで有れば試しに申し込んでみようと思い、dカードプリペイドで支払いを完了させてみた […]
2024年は梅雨だというのに、7/7時点で40℃を超える地域が出るほと毎年異常気象が普通に成りつつある日本ですが、気温が高くても屋外でどうしても作業をしなければないならない時があります。そこで、今回冷却ベストというものを購入しようと検討してみた 冷却 […]
とは言っても一番安い契約を1年分ということで、メリットは1年後の報告ですね それじゃあ、面白くないのでいろいろコメント 購入にはdカードプリペイドでOKでした。通常クレカ情報を送るのは怖いので残高なければ引き落とせないプリペイドクレジットカード最強 […]
海外サイトで購入しているCamtasiaというソフトウエアであるが、サブスクリプション契約を行っており、1年に一度¥8000円弱の引き落とし(カード)が発生する。海外サイトなので(アメリカだから安全だと思うけど)、少々カード払いは不安であるためプリペ […]
自分用に作った備忘録的なメモ Recotte Studioって何?CeVIO AIって何?という人は別サイトで調べてください。 音声の入れかた API連携とアプリ連携という2つがあります。 API連携 メリット : Recotte Studioのみで […]
3DモデリングソフトウエアであるMetasequoia4に関する使い方のメモ Metasequoia4とは 3DCGや3Dプリント、3D素材を作成するためのソフトウエア。私の場合はDIY用に購入したcaDIY3D-Xというソフトウエアの素材作成用とし […]
さくらインターネットを使用してMediawikiを利用しているがサーバーコントロールを触ったら いきなりエラーを吐いたのでそのメモ。 Mediawikiで編集して保存しようとすると「サーバーがエラーを返しました:HTTP 403.」となってしました。 […]
PT3等でts抜きしたm2tsファイルを一気にmp4へ変換するやり方Pythonで作ろうと思ったけど、Windows10のバッチファイルで簡単にできたので、そのメモ バッチファイ @echo off set BEFORE_STRING=m2ts se […]
OptiPlex7010というパソコンを中古で購入して使っているのですが、ちょっと負荷がかかるとケース内のファンが爆音を奏でてちょっとやかましいので静音FANに交換をしてみました。 しかし、このDELLのファンですがちょっと一般に売られているFANと […]
今回のいろいろな体験を総括してみた 格安HDDにはそれなりの理由があります この企画のスタートは8TB HDDが¥8,500程度で購入できるという勘違いらはじまった。そして何も知らない素人が買ったHDDはSASという形式であった、SASへの投資の旅。 […]
さて、RAID ControllerはOSから見ると複数のHDDを単一ドライブとして見せることで冗長性や速度性を上げる事が出来る便利な機能ですが、OSからHDDに直接アクセスする事は出来ません。簡単に説明すると、複数のHDDがあった場合にどのドライブ […]
Radix Alrit AR26H044H133X2H095ZZという4ドライブのNASが安かったので買ってみたら、思ったより高性能であったのでそのレビューです。 簡単な性能紹介 ・4つのドライブが搭載できるマウンタ付き、マウンタはSATA/SAS両 […]
純国産ワードプロセッサの「一太郎」に「ヒラギノフォント」がインストールされて47,300円(税込)で発売される。 ヒラギノフォントとは 紙媒体で見せるフォントより画像で見やすいフォントとして、非常に人気のあるフォントであるが非常に高価でありなかなか出 […]
やってここまで来ました。次はパッケージの設定になります。今回インストール&設定するパッケージは以下のとおり ①色々アップデート②ssh:遠隔でログインする為の設定 ③ftp:ファイルの転送を行うための設定④SAMBA:今回のメインパッケージ、Wind […]
とりあえずハードウエア的な話はここまで。これからはOSの設定について説明します。ちなみに、OSはLinuxを使用しますがセキュリティレベルは低い設定です。わざと低くしているわけでありませんが、セキュリティを上げれば上げるほど設定が複雑になって本来の目 […]
さて、ハード的に完成したので次はBIOS設定です。 OSから見るRAIDコントローラの役割 基礎的な理解としてRAIDコントローラを経由した場合、物理的なディスク(PD:Physical Disk)と仮想ディスク(VD:Virtual Disk)を分 […]
SATAに買い替えた方が楽だったかもしれないけど、勉強のためにチャレンジしてみました。 最終的には「SAS HDDを利用したLinuxによるNASサーバー構築」したいとおもいます。 はじめに(このストーリーの始まり) 昨今、HDD本体の値上がりがひど […]
年頃の子供を持つ親としては、学生から社会人になるためにMicrosoft Officeが必須になりつつあるので。Microsoft 365 Familyを契約してみた記録である。 ちなみに、子供が3人おりましてライセンス契約が結構面倒くさかったのでメ […]
旧名: VideoProc ConverterがVer.6になってAI技術を使って高画質化モードなどが搭載されたので使ってみた感想 Ver.5以前のライセンスから無料で移行可能 この手のソフトウエアって、永久ライセンスと謳っていてもフルバージョンアッ […]