旧名: VideoProc ConverterがVer.6になってAI技術を使って高画質化モードなどが搭載されたので使ってみた感想
Ver.5以前のライセンスから無料で移行可能
この手のソフトウエアって、永久ライセンスと謳っていてもフルバージョンアップした場合には、前回からのライセンスが使えなくなって新規に購入(ライセンスの更新)する必要があったりするので、バージョンアップには慎重にならないといけない。

とりあえず、バージョンアップを実行。
ライセンス認証で登録済のメールアドレスと、今まで使用してきたライセンスコートを入力してみた

無事にバージョンアップすることが出来た
メイン画面
AIによる「高画質化(アップスケーリング)」「フレーム補間(中間フレームを自動で補間)」「手ぶれ補正」が新たに追加

高画質化はかなり時間がかかると言った印象